カレンダー

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2012 >>

カテゴリー

月別更新一覧

立川市のブログ

にほんブログ村

人気ブログランキンング

熱くないの

0
     今日は午後からほうれん草に、ビニールのトンネルをかけて寒さ対策をしようと考えていました

    しかし、JA立川南口直売所、中里農園直売所、文勝堂さん、福島商店さんから納品の依頼があったり

    午後も多くのお客さんの来店があり、1日中収穫と出荷を行いました

    ありがたいことです

    そのお客さんの中に、初めて郵送の依頼がありました

    お客さんの中には、自分だけでなく友人や子供の為に購入する方が結構いるんです

    私もネット販売等は考えていませんでしたが

    中里農園に来てくれた方だけには、全国発送(宅配)を引き受けようかと考えました

    その際は全国発送承りますといった、のぼり等を立てたいです



    ただし金額は2,000円以上に設定し、基本的に注文を受けて翌日に収穫し、当日発送をしようと思います

    月、水、金が営業日なら、火、木、土に処理すれば、仕事を分散できるので(生産の平準化

    また直接、面前で販売出来ない分、手書きのお礼状を書こうと思います

    旅館の経営で、手書きのお礼状を通してお客さんとの関係を強化している事例がありましたので

    また、そういったお客さんの住所、名前をデータベース化し、ダイレクトメールや販売促進につなげたいと思います

    お客さんの利便性向上と関係性強化ですね

    こういった取り組みが、大手スーパーや低価格戦略に対抗できる取り組みだと考えます

    姉が保健所の許可について調べてくれました



    ありがとうございます

    来週、雨さえ降れば、早速保健所に行きます

    猫が寒いのか、電気ストーブの側で、まったりしてました

    そんなに近くて、熱くないの

    忙しい自分の心を、癒してくれました

    サンキュー













    ブロッコリーの病気

    0

       

      このブロッコリーは、黒腐病でしょうか

      それとは別にべと病らしいのが一つありました

      今回、株間30センチ、畝幅60センチが原因かも



      風通しが悪そうで、株間35センチ、畝幅70センチの方が良さそう

      失敗は成功のもとですね

      こちらは良いブロッコリー
       


      立川市役所の小澤係長と一宮さんが、わざわざ書類を畑まで持ってきてくれました
       
      ありがとうございます





      POPの書き方
      来年3月に姉と妻に行ってもらおう


      雑誌・・・・リクルートのアントレ

      0
         今日はリクルートのアントレという雑誌の取材がありました

        編集部の志村さんに、オフィスクイックでディレクター兼コピーライターの西村さん、そしてカメラマンの武島さんです

        遠いところわざわざありがとうございます





        脱サラ(創業)をしようと考えている人の為の雑誌

        今回のテーマは私というより、その家族(妻)らしい

        確かに家族の協力が無いと、仕事はうまくいきません

        企業は企業秘密(ブラックボックス)を良しとする考えと、IRを良しとする考えがあると思います

        私は経営者なら、IR活動をした方が良いと考えます

        農業技術や営業方法もオープンにしていくつもりです

        事業継承にしても、経験や勘では無く、数値化しマニュアルを作り、誰でも上手くいくように

        暗黙知を形式知に

        私1人が勝ち組になるのでは無く、農業や農家全体が幸せになれば良いと考えるからです

        勝ち組になる保証も予定も今はありませんが・・・・

        前も書きましたが、部分最適では無く、全体最適

        お知らせ

        来年1月14日(月)に昭和の森フォーラスにて

        イベントがあり私の野菜を販売してくれるらしい

        何人かでやってみないかと言われ、今のところパン作りで有名なゼルコバの鈴木農園さんと私で豚汁でも作りながら、野菜の販売を検討中です

        中小企業で有効な連携です

        新連携農商工連携などが良く言われましたが

        新連携はお客さん等と行いましたが、農商工連携はケースが極端に少なかったです

        相当な人出が予想され、中里農園のPRになりそうです

        これもフォーラスで知り合った谷川さんの紹介です

        人脈は大事ですね

        谷川さんありがとうございます

        ブランド化戦略にはまず、認知が必要ですから

        豚汁や加工品の販売は保健所に要相談です



         

        工場見学

        0
           今日は立川農研会の視察で千葉県にある平林物産の工場に行きました

          朝5時30分集合

          まだ暗く、寒い

          約4時間で現地到着



          ここはビニールハウスに使うパイプやビニールフィルムの加工を行っています

          工場や事務所は簡素な作りで、清潔感があり整理整頓されています

          社員の方は80人弱とのことで、皆さん礼儀正しく、しっかりしている感じです

          私も会社員時代に多くの工場を訪問していました

          工場内が整理整頓されていて、事務所や応接室が質素な方が比較的、業績も良く堅実なイメージがあります

          パイプ



          パイプを曲げる


          来年建てるビニールハウスのストロングハウスのメーカー候補であることが、訪問してから気付きました

          ベンダーやプレス機などは普通の農家の方は見る機会があまり無いと思いますので、非常に良かったと思います

          パイプ組み立て



          ビニールフィルム


          シーダーテープ




          包装袋








          最後に観光


          また豪華な昼食やお土産まで頂き、恐縮してしまいました

          ありがとうございます

          立川到着後、忘年会

          参加された皆さんお疲れ様でした

          また役員の方ありがとうございました




          スナップエンドウとさやいんげんの種まき

          0
             午前中は消防団の連携訓練









            消防車同士での水の受け渡しや、遠距離送水を行いました

            通常火災時は消火栓から水を確保し、単独で消火活動を行います

            しかし火災時は状況により、消防団同士または消防署と連携をする場合があります

            また消防車から火災現場まで距離があり、水圧をどれくらいにするか迷う場合があります

            最後に、交通事故の際に車にはさまれて身動きの出来ない救助者を救う器具の説明がありました

            これは初めて見ました



            午後はスナップエンドウとさやいんげんの種まき



            さやいんげんは第一関節程の穴に2粒づつ 25メートル×1本

            スナップエンドウ第一関節程の穴に3粒づつ 25メートル×2本

            石灰窒素を5アール当たり20キロまいた畑に

            3-10-10の化学肥料で9230の透明マルチ



            来年5月収穫予定です

            明日は雨模様

            お客さんが来てくれるかな



            設備投資

            0
              今日、待望の軽トラックが納車されました







              今使っている軽トラは平成6年式で、重ステ、エアコン無しでしたので

              今回はダンプ式でエアコン、パワステ

              きゃべつやブロッコリーの片付け等に威力を発揮しそう

              税込110万円で14万円も値引きして頂きました

              軽トラックでは最大級と思います

              現在の減価償却ではトラックの耐用年数は4年かな

              残存価格は今ゼロで計算すると思うので

              単純に110÷4=27.5万円で良いのかな

              農業簿記のソリマチに入力すれば自然と出ると思いますが

              定率法か定額法か忘れましたが   

              要は30万弱の経費を毎年計上できる

              減価償却費を計上せず、黒字決算にしている法人をたまに見かけますが

              設備を更新するなり、廃棄する時に特別損失で計上せざるえないので

              毎年計上する方が、会計上堅実です

              今回お世話になったのは金融機関に勤務していた時に訪問していたサンエー自動車さん

              任意保険はそこで約6万円弱で入りました

              通常約5割は代理店に手数料として入ると思います

              私も損害保険を扱っていたので、もう少し安くても良いかとも思いましたが・・・

              仕事振り、真面目な人柄等により、納得して加入しました

              あんまり無理を言っても悪いので

              午後は約1カ月振りにきゃべつ、ブロッコリー、大根、特に白菜に対して消毒しました








              かなり寒くなってきたので、やらなくてもと思いましたが、白菜がありましたので液肥と混ぜて

              この液肥は農業資材展に行った時のサンプルとして、味と生育が良くなるとのこと

              フェニックスは2,000倍、液肥は500倍で



              明日の午前中は消防の訓練

              作業が出来るかな


              じゃがいもの収穫

              0
                 今日はほうれん草にスピノエースを5,000倍

                スピノエースは天敵に優しい農薬らしい











                その後じゃがいも(でじま)の収穫

                収量は3月植えに比べ非常に少ない

                黒マルチの植え方は、土寄せいらずで収穫も楽でした

                ただ9月20日に植えたので、9月初旬に植えた方が良さそう

                また畑が平らでなく、低いところに水がたまったようで、そのような場所は極端に収量が少なかった

                しかし、この時期に初めて植えたので、良い経験ができました



                バンカープランツ

                0
                   午前は収穫作業を行い、午後からフレシュUターン研修に行きました

                  今回のテーマはトマトとナス

                  2つとも良く分からず、栽培していたのでとても勉強になりました

                  講師は農業改良普及センターの矢野さん

                  いつもお世話になっています




                  まずトマトでは、桃太郎ファイトを作りたくなりました

                  味が良く直売所向きとのこと




                  またいつ種を播き、いつ定植するか、促成栽培と抑制栽培の時期などが分かりました



                  でも病害虫が多そう

                  その中でビニールハウスをUVカット仕様にすると、虫の被害が少なくなるらしい

                  虫にとってUVの中は暗闇で見えなくなるとのこと

                  私が来年建設するビニールハウスも今見たらUV仕様になってました

                  全然分からないので、他の農家の人と同じ仕様にしてもらっていたんです

                  次になす

                  追肥の時期や



                  剪定の仕方やバンカープランツなど

                  結論は2本仕立てが良く、側枝1果取り切り戻し剪定を教わりました

                  またナスの周りをソルゴー(風立)で囲むようにすると良いらしい





                  ソルゴーや小麦は減農薬に良いとのことで、早速来年の4月から取り入れていきます

                  日々、勉強が大事ですね

                  POPの効果は

                  0






                     姉が中心となってPOPを記入しています

                    大手小売りやスーパーとの差別化は、オペレーター(販売員)にかかっているといっても過言ではありません

                    生産の3要素QCDはQは品質、Cはコスト、Dは納期(農業では鮮度と考えます)

                    QとDは勝てても、Cでは勝負になりません

                    まずは美味しい野菜を作るのが最優先ですが

                    それ以外に、販売してもらっている姉と妻による接客

                    あんまり男が直売所にいても、お客さんが入りづらいと思い

                    レシピ、保存方法、お客さんの家族構成を意識した献立提案などが大きな競争力になります

                    私も含め野菜ソムリエ等の資格取得が必要です

                    これは継続的な教育と、お客さんの喜ぶ顔をイメージした自主的な行動が必要

                    また3年以内に加工品や一部、肉や魚も取り扱えれば良いな

                    ワンストップ(1店舗)で買物が済めば、お客さんの利便性も上がりますので

                    午前中は収穫作業

                    午後も収穫とほうれん草の種まき 25メートル×2

                    今日から石油ストーブを使い始めました



                    寒いと、姉と妻が良い接客が出来ないのと、体でも壊したら大変なので

                    ヤマダ電機で5,000円弱

                    これもインターナルマーケティングだと思っています









                    最近のおかず

                    0
                       会社勤めの時は、良く外食に行きましたが

                      就農してからは、あまり行かなくなった気がします

                      別に行くお金がもったいないとかでは無く

                      自分で作った野菜を食べる方が美味いと感じます

                      会社員時代はストレス発散を兼ねて、外食していましたが

                      精神的な嫌なストレスは、相当無くなりました

                      収入面は相当下がりました

                      まあ、金融機関の給与が、世間一般から比べて、良すぎたんですけど

                      でも、精神衛生上、とても健康になりました

                      なにより、農業に夢や将来性を感じられるのが一番の魅力ですね

                      今日は久し振りにほうれん草の種まき

                      ソナタ 25メートル×3



                      たまねぎの定植を2月に変更したのが大きいです




                      夕飯は野菜のてんぷら

                      にんじん、春菊、いんげん、さつまいも、はやとうりを大根おろしで



                      昨日は長男の展覧会

                      面白い作品です









                      明日も直売所

                      今年一杯は頑張り時です







                      | 1/3PAGES | >>