消毒
- 2018.05.11 Friday
- きゃべつ
- 07:04
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by ピコ
キャベツ・ブロッコリーの定植を行いました
9230の黒マルチで1200本程
残りは後日
午後から地元自治会の総会
今年から役員です
消防団に自治会、来年は農協支部の勧誘
トライアスロン(タチトラ)の役員
こんなに果たして出来るのか・・・・
夕方、泉体育館でスイム練
タチトラの方に色々見てもらい、泳ぎを変えてみました
ありがとうございます
帰宅後、いつもの肩甲骨と股関節のストレッチ
肩が硬いので初めてゴルフボールを背中の下に置き
布団の上で転がすと、痛い・痛い
でも肩が軽くなり、ストレスが無くなかったかも
ブログランキングに参加しています
下のにほんブログ村、 農林水産業ブログランキングを2つともクリックして頂けると、非常にありがたいです
皆様のご協力をお願い申し上げます(1クリック10ポイント でかい)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
農林水産業 ブログランキングへ
地元立川7中の職場体験です
中学1年生の男女5人です
ほうれん草・小松菜の種まきと玉ねぎの草むしり、人参の収穫です
種まきは手で播きます
アルミレンパとクリーンシーダーも体験
長男も中1で、他の農家に行ってます
途中アイスやジュースを出したり、枝豆・落花生の提供
草むしりは飽きないように、10分で1番多くの草が取れた人に
枝豆をプレゼント
最後に人参を収穫して
なす・ねぎ・かぶ・人参をお土産に
楽しく出来れば嬉しいです
翌日から長雨ということで
今回はべと病を意識
きゃべつ・ブロッコリーにはランマン・ジュリボ・カスケード・ダコニール・アプローチ
ほうれん草にはランマン・アドマイヤー・アプローチ・アファーム
ブログランキングに参加しています
下のにほんブログ村、 農林水産業ブログランキングを2つともクリックして頂けると、非常にありがたいです
皆様のご協力をお願い申し上げます(1クリック10ポイント でかい)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
農林水産業 ブログランキングへ
キャベツ(いろどり)1,000本強の定植を行いました
2週間以上遅い定植ですが
雨が多かったので仕方ありません
明日はキャベツ(YRランポー)とブロッコリーの定植を予定しています
今回から田引縄を使いました
36センチ株間と30センチ株間をネットで購入
畝幅70センチ・株間36センチで
巻き取るプラスチックも、モノタロウで購入
kishi生産履歴さんを参考にしています
いつもありがとうございます
お蔭でなかなかスムーズ
苗床かセルトレイでいつも悩みます
来年は透明マルチで太陽熱消毒をした畝を使い
苗床でやってみたいと思います
草が生えないようなので
ブログランキングに参加しています
下のにほんブログ村、 農林水産業ブログランキングを2つともクリックして頂けると、非常にありがたいです
皆様のご協力をお願い申し上げます(1クリック10ポイント でかい)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
農林水産業 ブログランキングへ
現在収穫している野菜
キャベツ ブロッコリー 大根 サニーレタス トマト きゅうり 玉ねぎ じゃがいも たけのこ等
明日から枝豆 今週からとうもろこしが続きます
洗いもせず、そのまま出せるキャベツ・ブロッコリーは楽で良いです
ただし春ブロッコリーは収穫適期が短く、花の揃いも粗くなりがちです
そこで来年は春ブロッコリーは止めて、キャベツにしようと思います
歩留りを高めるためです
トマトの葉カビ・灰色カビの予防・治療にアミスター・カリグリーン・モベントを
葉先が枯れていてカリ不足かと思いましたが
調べてみると、水不足のようなので
1ベッドに10分だった水やりを15分に変更
葉露の付き方で確認しています
肥料も8-8-8とトマト元気液肥を400倍で
明日から枝豆が始まります
うちの人気商品です
ブログランキングに参加しています
下のにほんブログ村、 農林水産業ブログランキングを2つともクリックして頂けると、非常にありがたいです
皆様のご協力をお願い申し上げます(1クリック10ポイント でかい)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
農林水産業 ブログランキングへ